デイトレ時間帯別の値動きの特徴!後場の「魔の時間帯」を警戒せよ

時間帯による銘柄の値動きや出来高の特徴を知ることはデイトレで安定して勝つために非常に重要なことです。

特に初心者は盲点となりがちなポイントなので注意しましょう。

ゴールデンタイムの9時台

前場寄付き直後は市場参加者が一番多い時間帯です。

値動き・出来高が共に一番大きいため、1日の中で一番のトレードチャンスだと言えます。

ストップ高 or ストップ安に張り付いている以外の銘柄は9時30分以内にほぼ寄るので、朝の30分は絶好の寄り凸チャンスと言えます。

そして9時台の後半にあたる9時半~10時までの時間は、寄りから勢いのある銘柄が本格的に急騰しだす時間帯であり、中にはストップ高まで仕上げる銘柄もチラホラ出現しやすい時間帯であると言えます。






押し目狙いの10時台

10時台は、高値から一旦垂れてきた銘柄が底値をつけやすい時間帯と言えます。

直近で材料などが出て盛り上がった銘柄の押し目は貪欲に狙っていきたいところです。

【株デイトレ】前場安拾いのリバウンド狙いで大きく勝てるトレードを目指せ

前場ラストスパートの11時台

前場の後半となる11時台はこれまで安値をつけていた直近の活況銘柄が再動意して再び高値を目指すような値動きになりやすい時間帯です。

中には11時仕掛けで新規に動き出す銘柄も出てきたりします。

また、11時の開示で新たな主役銘柄が出現しやすい時間帯でもあるため、11時の開示はしっかりチェックしておくとよいでしょう。

後場スタートの12時台

前場に比べるとトレード難易度が高い言われている後場ですが、後場スタートの12時半~13時までの30分間は後場の中でも比較的チャンスがある時間帯であると言えます。

前場勢いがあった銘柄が後場も継続して動いてくるパターンや昼休みの材料で新たな主役銘柄が出現することも多々あります。

日銀決定会合のようなイベントがある日は、後場のスタートから激しい値動きとなりデイトレ妙味があると言えます。

魔の時間帯 13時台

13時台は昼休みに出た材料きっかけで動いていた銘柄などの動きが一服しやすく、市場全体の動きが乏しくなりやすい時間帯です。

ザラ場の中では間違いなく一番暇になりやすい時間帯だといえます。

値動きの方向感もつかみにくく資金も継続しにくいため、あれこれ手を出していると思わぬ損切の連続になりかねません。

魔の時間帯である13時台は決して無理はせず、大きな波が来た時だけ動くように心がけておくと良いでしょう。






大引けまでラスト1時間 14時台

14時開示がきっかけで動きだす銘柄もそうですが、大引けが意識される時間帯ということで持ち越しの駆け引きなどで動き出す銘柄も出現してくる時間帯です。

ただ値動きも極端なものになりやすく難易度は高めなので、手を出すにしてもあまり深追いは禁物です。

あと、大引け間際の30分間は突然大きいニュースなどが飛び込んできて爆発的に動き出す銘柄がたまに出現するイメージがありますので、じっとチャンスを待っていると最後に報われるなんてことも意外とあったりします。

後場に負けを取り返そうとしてはいけない


ザラ場の各時間帯の値動きの特徴をざっくり解説していきましたが、初心者の方に覚えてもらいたいことは「後場に無理をしない」ということです。

確かにどんな時間帯にでも突然チャンスが舞い込んでくることはあるのですが、前のめりになって利益を取りに行こうとすると後場は高確率でやられます。

特に負けている時は「取り返したい」という焦りも相まって空回りしやすくなるので注意しましょう。

負けている時にチャンスをじっと待つのが辛いというのなら、はなから後場はやらないことをおすすめします。

傷口を広げる結果になるよりはマシですからね。

デイトレのチャンスというのは毎日ありますので、そのことを忘れずに相場と向き合っていきましょう。