2023年2月7日(火)、目が覚めると時刻は午前11時20分。

トレーダーとしては完全に失格な立ち回りをしてしまって半端ない嫌悪感に苛まれて中、Twitterを開くとTLが何やら騒がしい。

クボテック(7709)界隈で炎上が起きていた。

有名煽りアカウントの影響もありクボテックがストップ高に

デイトレの有名Twitterアカウント「そこ通れますか?」(通称:ドラミ)が前場の9時4分頃ににクボテックの材料記事をツイート。

寄りから上昇していた株価はその後特買いになり、そのままストップ高に張り付いた。

材料記事は同名非上場の別会社だった模様

しかし、ツイートした材料記事は同名の別会社のものだった模様。

しかもたちが悪いことに、引用した日刊工業新聞の中身は有料記事であった。

そのため、中身を確認できない人が多数いたことが予測され、より大きな炎上に繋がってしまった。

フォロワーに間違いを指摘されたらしく関連のツイートはすぐに削除したみたいだったが、その頃には特売りになっており、株価は急転直下に下落していった。

通報祭りに発展

昔はドラえもんの妹である「ドラミ」が不敵な笑みを浮かべているアイコンを使用したこともあり、現在も「ドラミ」と呼ばれているアカウントだが、度重なる小型株の煽りでこのアカウントを嫌っているトレーダーは数多くいる。

クッキング投資家みゃんみゃんさんが株クラリストを作成したときも触れられており、「小型株の煽りで上髭をつけて去る」と紹介されている。

当然、今回のやらかしで怒りが限界突破してしまったトレーダーは多く、証券取引等監視委員会(SESC)への通報が相次いでいる模様。

土日祝日にはよく株の売買に関しての持論を展開し、フォロワー獲得へ布教活動を広げていたわけだが、今回の件で敬虔なフォロワーの期待を裏切ってしまった。

「今週はツイートを控える」とのことだが、今後このアカウントはどうなるのだろうか?要注目。